以下來自 大河劇:大膽狂徒〜蔦重繁華的第 2 集台詞
以及來自Copilot🌿的說明,人類編輯整理。
這篇太大了,我們還是放在日語讀書會裡好了。
🍃風に当たる 風兒輕拂,
(かぜ に あたる/Kaze ni ataru)
牙あるものは角なく 🌿柳の緑には花なく 有牙者無角,柳樹青翠卻不開花;
(きば ある もの は つの なく / Kiba aru mono wa tsuno naku)
(やなぎ の みどり には はな なく / Yanagi no midori ni wa hana naku)
知恵のあるは醜く 💋美しいのに馬鹿あり 有智慧者其貌不揚,美麗者卻愚鈍;
(ちえ の ある は みにくく / Chie no aru wa minikuku)
(うつくしい のに ばか あり / Utsukushii noni baka ari)
静かな者は張りがなく 賑やかな者は おきゃんだ 沉靜的人缺乏活力,熱鬧的人則過於輕佻。
(しずかな もの は はり が なく / Shizukana mono wa hari ga naku)
(にぎやかな もの は おきゃん だ / Nigiyakana mono wa okyan da)
🍇何もかも揃ってった女なんて 世上那種什麼都完美的女人啊
(なにもかも そろってった おんな なんて / Nani mo kamo sorottetta onna nante)
ま 🥝いない 根本不存在。
(Ma — inai)
それどころか✨ 不僅如此啦,
(Sore dokoro ka)
世間ってなあ まあ 🍑広い 這個世界呀~還真是廣闊得很。
(せけんって なあ まあ ひろい / Seken tte nā — mā hiroi)
🌸繁盛🌸繁盛 興旺興旺,
(はんじょう はんじょう / Hanjō hanjō)
ああ 🌸お江戸 啊~好一個江戶!
(Ā — Oedo)
. 文法解說
X あるものは Y ない
A 有某特質 X,則缺少另一面 Y
用於強調對照性,例如「牙有角無」是一種象徵語
には
表示「在⋯⋯之中」或「關於⋯⋯」的重點助詞
如「柳の緑には花なく」強調柳樹的綠葉但無花
のに
逆接:即便是⋯⋯卻⋯⋯
表示意料之外或反差,如「美しいのに馬鹿あり」
だ(終助詞)
陳述語氣,具語感色彩
「おきゃんだ」是口語的陳述語氣,語尾「だ」表決定性
張りはりがない
用「張り」比喻緊張感或活力
表示某人缺乏朝氣、動感
ものは⋯⋯だ
用「者/もの」泛指某類人
整句用於類型性描寫,如「静かな者は張りがない」
なんて
話題提示 + 輕蔑/否定語氣
表示「⋯⋯根本⋯⋯」或「像那種人⋯⋯哼」的語感
揃そろってった
口語略形,來自「揃っていった」
表示逐漸具備(非正式語氣)
それどころか
逆接轉折語
強調情況比預期更極端
~ってなあ
「って」引用主題 + 感嘆語「なあ」
常見於口語中,用來表達深感或回味
まあ 広ひろい
「まあ」強調程度 + 形容詞「広い」
表感嘆,常見於落語或庶民對話
繁盛はんじょう繁盛
疊詞語感,有祝福與描述氣氛作用
表示一切繁華、熱鬧,是街頭語氣常見用法
ああ お江戸えど
感嘆語 + 固有名詞
表懷舊或熱愛江戶文化的語氣