物事
(ものごと/Monogoto)
事情、事物、事態
意義與文法說明
🔤詞性:名詞(ことば/名詞)
物事(ものごと)表示「事情、事物、事態」——泛指世間的事、有形或無形的行為、狀況、概念等。
📘語源組成:
- 物(もの):指具體或抽象的「東西、事物」
- 事(こと):指事情、事件或行動 → 組合成「物事」即是各種事物、事態的總稱。
🈶2. 使用情境與例句
🌸情境1:描述一般現象或事情
例句:
物事は計画通りには進まないこともある。
ものごとはけいかくどおりにはすすまないこともある。
Monogoto wa keikaku dōri ni wa susumanai koto mo aru.
事情有時不會按照計劃進行。
🧠情境2:談論思考或理解
例句:
彼女は物事を深く考えるタイプtypeだ。
かのじょはものごとをふかくかんがえるタイプだ。
Kanojo wa monogoto o fukaku kangaeru taipu da.
她是一個會深入思考事情的人。
💡情境3:表達判斷、分辨能力
例句:
子どもでも物事の善悪は理解できる。
こどもでもものごとのぜんあくはりかいできる。
Kodomo demo monogoto no zen’aku wa rikai dekiru.
即使是孩子,也能理解事情的是非善惡。
文法補充與風格提示
- 常搭配「考える」「理解する」「進む」「判断する」等動詞
- 可當作抽象名詞使用,例如「物事の本質」「物事の流れ」
- 在正式與口語中都非常自然,不偏向某一語體
🥇好問!「タイプ」在日語中是一個非常常見的外來語(外来語/がいらいご),直接源自英文的 type,但在日語語境裡有不同層次的意思。下面來一一解說:
タイプ(たいぷ/taipu):type
🔤詞性:名詞(カタカナ語)
タイプ(たいぷ/taipu)
是從英文 "type" 音譯而來的日語詞,意思包含:
- 類型、型式 → 相當於「category / kind / type」
- 人格或風格 → 相當於「personality type / style」
- 理想型 → 通常用於「是我的菜」的語境
使用情境與例句分類
🌐情境1:類型、分類
例句:
このタイプの靴は雨の日に向いています。
このたいぷのくつはあめのひにむいています。
Kono taipu no kutsu wa ame no hi ni muiteimasu.
這種類型的鞋子適合雨天穿。
🧍♀️情境2:個性或人設類型
例句:
彼は真面目なタイプですね。
かれはまじめなたいぷですね。
Kare wa majime na taipu desu ne.
他是認真型的人。
💘情境3:理想型、喜好
例句:
彼女は僕のタイプだ。
かのじょはぼくのたいぷだ。
Kanojo wa boku no taipu da.
她是我喜歡的類型/她是我的菜。
文法補充與文化語感
- 「タイプ」常搭配形容詞使用(例:静かなタイプ、元気なタイプ)
- 在動漫、小說角色設定裡常會用「○○タイプ」描述性格特質
- 有時也延伸成抽象比喻,如「天才タイプ」「努力家タイプ」等