深夜,鮮少在群組發言的台灣鬼王,提出了疑問。
不塊是全球第三的男人,切入點很有趣、勾起了好奇心,於是就幫忙寄信去驗證答案。
由衷感謝鬼王提供,兩個問題都是出自鬼王的愛牌:
- 紫幽遊的鴉(YYH-1-008)
- 黃咒術的無量空處(JJK-1-028)
Q25-020 突襲角色退場後算是維持突襲狀態嗎
MCR-1-044的自爆機,能炸YYH-1-008的鴉嗎?

自爆機:
此角色攻擊結束時,可將此角色退場。
若這樣做,選擇對手前線至多1張角色退場。
...
鴉:
(對手的回合中) 此角色,不會被對手非突襲狀態的角色效果選擇。
...
很有趣的地方在於,某些角色在發動效果的時候,可能會解除突襲狀態,
那此時可能就無法選擇鴉。

我自己想到的是紫史萊姆的日向,
不過她的效果很清楚表明先後順序:是先選擇對方的角色,而後才拔除突襲元。
所以自然就不受到鴉的效果妨礙。
但是自爆機的狀況,
是先將自己退場放置場外後,才選擇對方的角色。(先支付代價)
那麼問題來了:已被放到場外的自爆機,算是維持突襲狀態嗎?
A25-020 算
解決:官方回應。
與提問前的猜測一致。
因為自爆機的效果是寫在突襲框內的效果,
所以這項效果如果能夠發動,那必然來自一個維持突襲狀態的角色,
因此可以選擇鴉。
不過,這個理由有點規避去判斷一個角色移至場外時,是否維持原來狀態。
那如果這項效果是寫在框外呢?就變得必須直視這個核心問題了。
根據官方說法,在處理效果期間,其「視為突襲狀態」,
那推論過來,應當是在場外時就沒有突襲狀態了。
換句話說,主要看技能"發動當下",角色是否維持突襲狀態來判定,
無關乎效果執行過程中,角色自身被退場或任何離場方式離開,都不改變他的狀態判定。
不過那就有趣了,如果日向是先拔再選呢?
此時若不認定日向是突襲狀態,那就會導致一個奇怪的結論:
有離場的會維持突襲狀態;留在場上的卻反而可能因為拔突襲元而改變狀態判定。
或者我們回到鴉的效果文來重新理解:
鴉所在意的並不是要指他的效果,該效果的來源角色"當前"是否為突襲狀態;
其在意的是該效果"發動時",是否來自於一個突襲狀態的角色。
這樣一來,不論是日向或自爆機、不論是先付款還是後付款,
鴉都不能夠免除被選擇的命運。
Q25-021 無量空處會妨礙重睡的復原嗎
如果某角色受到無量空處壓制,此時又用黃COLOR點該角色時,
重睡的效果何時會被抵銷?

效果說明:
(登場時) 選擇對手前線至多1張角色休息。
只要自己場上有<無量空處>,該角色在回合開始及結束時皆無法被激活。
...
這邊我們要搞清楚的是,
所謂"該角色在回合開始及結束時皆無法被激活",指的是甚麼?
其可能有兩種狀況:
- 該角色在原本規則中回合開始、結束所接受的重置動作,直接被抹除掉了。
(自始未執行) - 該角色依然在回合開始、結束都有執行重置,但是效果被無量空處無效化。
(執行但抵銷)
如果是前者,那黃COLOR明顯不會被抵銷;
如果是後者,那還必須看這個無效化的時點是如何解釋。
A25-021 不會
解決:官方回應。
直接從結論來重新理解無量空處的效果:
無量空處,會抵銷來自於回合開始、結束的激活無限多次;
相比黃COLOR(重睡),會抵消於任何來源的激活1次。
所謂來源,
就像是抗性效果會表明只防角色、事件、場地、觸發中的部分、或所有來源。
如同效果分類提到,我們也可在此把所有的激活,大致分成下面幾類:
- 規則(回合起始、結束)
- 角色效果
- 場地效果
- 事件效果
- 觸發效果(+3000)
可以參照之前提到的簡易分類圖:

也就是無量空處並沒有強到,把規則的激活給拔除掉(跳過)。
那麼,回合結束的激活會被哪個效果給抵消掉呢?
答案是:全部。
也就是假設同一個角色受到10個效果,以不同形式讓「回合結束的激活」被無效化,
那只要一個「回合結束的激活」,就可以把這10的無效效果給全部消耗掉1次。
這個概念有點像是之前講的地鳴與拉姆代破一次保3隻雷姆。
所以類推適用來理解,關鍵就是「同時處理」:該激活與複數個無效化間是同時抵銷。
判例原文
Q25-020
【ご質問】
YYH-1-008 の効果は、
相手のターン中、このキャラは、レイド状態でない相手のキャラの効果で選ばれない。
MCR-1-044 の効果は、
このキャラのアタック終了時、このキャラを退場させてもよい。そうした場合、相手のフロントラインのキャラを1枚まで選び、退場させる。
MCR-1-044 の効果は、YYH-1-008 を選べますか。
MCR-1-044 は先に退場するから、この時、場外のMCR-1-044は、まだレイド状態のキャラですか。
【回答】
はい、選べます。
「MCR-1-044 YF-21(ガルド・ゴア・ボーマン)」の『このキャラのアタック終了時、』の効果は、このキャラがレイド状態の時のみ有効な効果です。
この効果を処理している間も、この効果は「レイド状態のキャラの効果」として扱います。
【ご質問】
そもそも、YYH-1-008の効果は、どういう意味ですか。
“レイド状態でない相手のキャラの効果”は、この効果はレイド枠以内の内容ですか。
それども、この効果の持ち主が効果対象を選び時に、レイド状態を維持するのことですか。
【回答】
レイド状態とは、【レイド】を持つカードが表向きのキャラクターカードの上に置かれている状態です。
【レイド】で囲まれている部分の効果は、そのキャラがレイド状態である時のみ有効です。
そのため、相手のキャラが持つ【レイド】で囲まれている部分の効果は、「レイド状態の相手のキャラの効果」になります。
また、【レイド】で囲まれていない部分の効果でも、そのキャラがレイド状態であれば、「レイド状態の相手のキャラの効果」になります。
レイド状態でないとは、そのカードが【レイド】を持つかどうかに関わらず、表向きのキャラクターカードが下に置かれていない状態を指します。
Q25-021
【ご質問】
JJK-1-028 の効果は、
相手のフロントラインのキャラを1枚まで選び、レストする。
自分の場に≪無量空処≫があるかぎり、そのキャラはスタートフェイズとエンドフェイスにアクティブにならない。(略)
仮に、あるターンに、自分は黄色カーラのトリガーで もう無量空処の効果を受けるキャラを選びます。
なら、その黄色カーラの効果はいつ消されますか。
すなわち、無量空処の意味は、
そのキャラはスタートフェイズとエンドフェイスに、アクティブの効果を受けません。
それども、
そのキャラはスタートフェイズとエンドフェイスに、
アクティブの効果を受けますけど、無量空処で無効化させます。
この時、黄色カーラの効果は無効化まえで、消されますか。
それども、無効化はもっと先から、
黄色カーラの効果はそのままで維持しますか。
【回答】
相手のターン中、相手のフロントLのキャラが、「スタートフェイズとエンドフェイズにアクティブにならない。」効果と、「次の1回アクティブにならない。」効果を受けている状態です。
そのターンのエンドフェイズで、相手の場のレストのキャラクター・フィールドに対し「アクティブにする」というルールによる処理をおこないます。
この時、「アクティブにならない」効果を2つ受けているキャラは、アクティブにならず、受けていた「次の1回アクティブにならない。」効果は無くなります。