摘自『讀賣新聞 2025.01.31』。
柳原通り (やなぎはらどおり):名詞,表示「柳原通」,指一條街道名稱。
例句:柳原通りを歩く。(やなぎはらどおりをあるく。)走在柳原通上。
古着 (ふるぎ):名詞,表示「舊衣服、二手衣物」。
例句:古着を買う。(ふるぎをかう。)買二手衣服。
町 (まち):名詞,表示「城鎮、市區、街區」。
として:助詞,表示「作為……」。
例句:彼はリーダーとして活躍している。(かれはりーだーとしてかつやくしている。)他作為領導者而活躍。
江戸時代 (えどじだい):名詞,表示「江戶時代(1603年-1868年)」。
例句:江戸時代の文化を研究する。(えどじだいのぶんかをけんきゅうする。)研究江戶時代的文化。
から:助詞,表示起點,意為「從……開始」。
例句:朝から勉強する。(あさからべんきょうする。)從早上開始學習。
露店 (ろてん):名詞,表示「路邊攤販、露天店鋪」。
例句:露店でたこ焼きを買う。(ろてんでたこやきをかう。)在路邊攤買章魚燒。
軒 (のき):名詞,表示「屋簷」,在這裡指店鋪比鄰而立的狀態。
連ねていた (つらねていた):動詞「連ねる (つらねる)」的連用形+ていた,表示持續的狀態,意為「排列成排」。
例句:店が軒を連ねる。(みせがのきをつらねる。)店鋪鱗次櫛比。
という:助動詞,表示傳聞,意為「據說……」。
例句:彼は優秀だという。(かれはゆうしゅうだという。)據說他很優秀。