摘自『FNN 2025.02.09』。
1位 (いちい):名詞,表示「第一名」。
例句:彼は大会で1位になった。(かれはたいかいでいちいになった。)他在比賽中獲得第一名。
に:助詞,表示動作的結果,意為「成為……」。
例句:彼がリーダーに選ばれた。(かれがりーだーにえらばれた。)他被選為領導人。
選ばれた (えらばれた):動詞「選ぶ (えらぶ)」的被動形過去式,表示「被選為……」。
例句:優秀な作品が選ばれた。(ゆうしゅうなさくひんがえらばれた。)優秀的作品被選出。
の:形式名詞,將動詞「選ばれた」的內容名詞化,使其成為句子的主題。
さっぽろテレビ塔 (さっぽろてれびとう):名詞,表示「札幌電視塔」。
例句:さっぽろテレビ塔から夜景を眺める。(さっぽろてれびとうからやけいをながめる。)從札幌電視塔欣賞夜景。
国 (くに):名詞,表示「國家」。
有形文化財 (ゆうけいぶんかざい):名詞,表示「有形文化財」,即具有歷史或文化價值的建築物、文物等。
例句:この寺は国の有形文化財に指定された。(このてらはくにのゆうけいぶんかざいにしていされた。)這座寺廟被指定為國家的有形文化財。
に:助詞,表示動作的目標或結果。
登録される (とうろくされる):動詞「登録する (とうろくする)」的被動形,表示「被登錄」。
例句:新しい遺跡が世界遺産に登録された。(あたらしいいせきがせかいいさんにとうろくされた。)新的遺跡被登錄為世界遺產。
こと:形式名詞,將前述動作名詞化,使其成為「願う」的對象。
願った (ねがった):動詞「願う (ねがう)」的過去形,表示「祈願、希望」。
例句:成功を願う。(せいこうをねがう。)祈願成功。
雪像 (せつぞう):名詞,表示「雪雕」。
例句:雪祭りで雪像を作る。(ゆきまつりでせつぞうをつくる。)在雪祭上製作雪雕。