2024-03-15|閱讀時間 ‧ 約 23 分鐘

台湾旅行メモ

    台湾高鉄(新幹線)の外国人向けお得な切符↓(日本語ページあり)

    https://pass.thsrc.com.tw/oatsb2c/home.do;jsessionid=tCk4e4JHwPSD6ttIaoT1ftrf9N6bpUDhe8V771es.omcagtsap1

    https://pass.thsrc.com.tw/oatsb2c/home.do;jsessionid=tCk4e4JHwPSD6ttIaoT1ftrf9N6bpUDhe8V771es.omcagtsap1


    マイ好みのおすすめ夜市 in台北

    他の観光夜市よりチェーンの屋台が少なく、地元民もよく行く夜市をピックアップ↓

    *南機場夜市は地下鉄駅から少し離れているが、ごはんは美味しい。激推し。

    外国人より多分台湾人の方が多いローカル夜市

    牡蠣のかき揚げ「蚵嗲」とパクチー(香菜)の束揚げ

    台湾では「湯」ってのはスープの意味で、食堂とかで「〇〇湯」見かけたら頼んでみても⭕️


    鉄道旅行を楽しむおすすめスポット

    【台北】

    上諏訪にある片倉館を設計した森山松之助さんの作品で、台湾の鉄道文化も勉強出来る”台湾博物館鉄道部“。

    台中から近い【彰化】(高鉄台中駅から在来線に乗換え)

    現役の扇形車庫は見学OK。観光客が去って行く見学終了間際がシャッターチャンス。

    彰化名物「肉圓(肉餡入りお餅)」お店多いから味比べのハシゴをするのも良いかも

    【高雄】

    鹽埕區は昔から海運業や商業で繁盛していて、日本統治時代の名残りやリノベカフェの多い地域。ミルクティースタント通り(奶茶街)としても有名。

    良さげなかき氷屋↑
    宿泊費がリーズナブルで台湾ビール飲み放題のハッピーアワー付きの宿

    お勧めの温泉もちょいっと

    台北から電車約1時間半の宜蘭県へ

    コロナ禍をきっかけに通うようになった温泉街「礁溪」。
    一人一泊900元からっていう優しい価額設定の温泉民宿「賓士溫泉旅館」は
    部屋で温泉に入れるし、アメニティーもちゃんと揃ってある。24時間営業のご当地スーパーや有名お土産屋が近くにあるんでおすすめ。
    LINEでの予約ok。

    台北MRTで辿り付く実用性の高い温泉

    観光客で盛んでる新北投駅から少し離れている所で↓

    380元で個室使えるのがありがたい。泉質は刺激的ですが筋肉痛にめちゃ効きます!
    大浴場は結構カオスになってるんでおすすめしないっす。

    分享至
    成為作者繼續創作的動力吧!
    文字來自一個不排斥與人互動但喜好單獨行動的自由業口筆譯,內容大半都是不離吃、酒、旅行、溫泉要素的日常隨筆。
    © 2024 vocus All rights reserved.