------------閱讀文章前,先來背個單字吧-------------絶間なくたえまなく adv. 無間斷地、佇おたたずむ v. 靜靜地站立、路みちばた n. 路邊、無暗むやみに adv. 胡亂地、輕率地
ある日の事でございます。御釈迦様おしゃかさまは極楽ごくらくの蓮池はすいけのふちを、独りでぶらぶら御お歩きになっていらっしゃいました。池の中に咲いている蓮はすの花は、みんな玉のようにまっ白で、そのまん中にある金色きんいろの蕊ずいからは、何ともいえない好よい匂が、絶間たえまなくあたりへ溢れております。極楽は丁度朝なのでございましょう。
やがて御釈迦様はその池のふちに御佇おたたずみになって、水の面おもてを蔽おおっている蓮の葉の間から、ふと下の容子ようすを御覧になりました。この極楽の蓮池の下は、丁度地獄じごくの底に当っておりますから、水晶すいしようのような水を透すき徹とおして、三途さんずの河かわや針の山の景色が、丁度覗き眼鏡を見るように、はっきりと見えるのでございます。
するとその地獄の底に、犍陀多かんだたという男が一人、外ほかの罪人と一しょに蠢うごめいている姿が、御眼に止りました。この犍陀多という男は、人を殺したり家に火をつけたり、いろいろ悪事あくじを働はたらいた大泥坊おおどろぼうでございますが、それでもたった一つ、善よい事を致いたした覚えがございます。と申しますのは、或時この男が深い林の中を通りますと、小さな蜘蛛くもが一匹、路みちばたを這はって行ゆくのが見えました。そこで犍陀多は早速足を挙げて、踏み殺そうと致しましたが、「いや、いや、これも小さいながら、命のあるものに違いない。その命を無暗むやみにとるという事は、いくら何でも可哀かわいそうだ。」と、こう急に思い返して、とうとうその蜘蛛を殺さずに助けてやったからでございます。御釈迦様は地獄の容子を御覧になりながら、この犍陀多には蜘蛛を助けた事があるのを御思い出しになりました。そうしてそれだけの善い事をした報むくいには、出来るなら、この男を地獄から救い出してやろうと御考えになりました。幸い、側を見ますと、翡翠ひすいのような色をした蓮の葉の上に、極楽の蜘蛛が一匹、美しい銀色の糸をかけております。御釈迦様はその蜘蛛の糸をそっと御手に御取りになって、玉のような白蓮しらはすの間から、遥はるか下にある地獄の底へ、まっすぐにそれを御下おおろしなさいました。
-----------------我的筆記-----------------在讀到〈蜘蛛之絲〉的開頭時,我被極樂世界的描寫深深吸引。蓮花潔白得像玉,香氣不斷飄散出來,一切都寧靜、圓滿,這樣的開場讓我覺得很平靜,但真正讓我印象深刻的,是佛陀突然低頭,看見地獄中的眾生,那一瞬間我有種強烈的對比感:原來天堂與地獄之間,其實並沒有我們想像中的那麼遙遠。犍陀多的出現讓我想到人性裡的複雜。他明明犯下很多惡行,卻也曾經因為一念不忍,放過一隻小小的蜘蛛。那個「踩下去又停住」的瞬間很有畫面感,也讓我想到自己平常面對選擇時,心裡那個一閃而過的善意,有時雖然很微小,卻好像真的能留下什麼。佛陀記得這個瞬間,甚至願意給他一次從地獄中逃脫的機會,這讓我重新思考「好事」的意義——並不是做了什麼大事才算善,而是那個選擇不去傷害的當下,也可能足以改變命運。
----------你理解了多少呢?跟作者討論一下答案吧----------------コメント欄に気軽に書いてね!日本語も中国語も大歓迎!------
- 極樂的描寫有哪幾種感官元素?作者為什麼要一開始用這樣的場景來開頭?
- 犍陀多是個什麼樣的人?他曾經做過什麼事,讓佛陀願意救他?
-----------------中文翻譯-----------------
某一天的事,佛陀獨自在極樂世界的蓮池邊漫步。池中綻放的蓮花潔白如玉,花心的金黃色花蕊散發出難以言喻的芳香,綿延不絕地瀰漫四周。極樂世界大概正值清晨吧。
不久後,佛陀停下腳步,從覆蓋水面的蓮葉間,偶然往下望去。這極樂蓮池的下方,正好對應地獄的深處。清澈如水晶般的池水,讓三途川與針山等景象,就像透過望遠鏡般清晰可見。
此時,佛陀目光停在一名名叫犍陀多的男子身上,他正與其他罪人一同在地獄中蠢動。這名犍陀多曾犯下殺人、縱火等無數惡行,是個惡名昭彰的大盜,但即便如此,他也曾做過一件唯一的善事。某次他穿過一片深林,發現一隻小蜘蛛在路邊爬行。他本想立刻抬腳踩死牠,但轉念一想:「不,這雖然渺小,卻也是有命的生命。隨意奪走牠的命,未免太可憐了。」於是,他最終沒有殺死那隻蜘蛛。
佛陀在觀察地獄的景象時,想起了犍陀多曾經救過蜘蛛這件事。祂心想,若能讓這唯一的善行得以回報,就該試著從地獄中將他救出。正巧,祂身旁一片如翡翠般的蓮葉上,有隻極樂的蜘蛛正吐出一縷銀色的細絲。佛陀便輕輕地將那條蛛絲取下,從如珠玉般的白蓮花間,筆直地垂落到遙遠的地獄深處。
※ 本文所引用的《蜘蛛の糸》原文已屬公有領域,中文翻譯與語感分析為作者自行編譯與撰寫,歡迎引用但請註明出處,也歡迎叮嚀指教喔!
----------続きは、次回の投稿にて。お楽しみに。----------