
四月の土曜日の午後三時、私は公園の坂道でひとりの少年を見かけた。彼は、地面に落ちた本を拾い上げていた。私はそっと近づき、「何を読んでるの?」と聞いた。
少年は笑って、「夢の叶え方っていう本です。昨日、おこづかいで買いました」と答えた。
私はそのタイトルに引かれて、一緒に見ました。ページには「小さな行動が、人生を変える」と書かれていた。翌週、私はまたその公園で少年と会いました。彼は言った。「今日は友達とテニスをします。一週間前、本を読んでから、少しずつ行動を変えてるんです。」
彼の笑顔に、私は心を打たれた。
その日、私も帰り道で同じ本を買いました。そして、夜、一ページ一ページを丁寧に読みました。
「明日こそは、行動しよう」と決めた。
翌週の土曜日、私は久しぶりに昔の友達に会い、一緒にお花見をしました。桜の下で笑い合いながら、「何かを始めるのに遅すぎることはない」と心から思った。
しがつのどようびのごごさんじ、わたしはこうえんのさかみちでひとりのしょうねんをみかけた。かれは、じめんにおちたほんをひろいあげていた。わたしはそっとちかづき、「なにをよんでるの?」ときいた。
しょうねんはわらって、「ゆめのかなえかたっていうほんです。きのう、おこづかいでかいました」とこたえた。
わたしはそのたいとるにひかれて、いっしょにみました。ぺーじには「ちいさなこうどうが、じんせいをかえる」とかかれていた。
よくしゅう、わたしはまたそのこうえんでしょうねんとあいました。かれはいった。「きょうはともだちとてにすをします。いっしゅうかんまえ、ほんをよんでから、すこしずつこうどうをかえてるんです。」
かれのえがおに、わたしはこころをうたれた。
そのひ、わたしもかえりみちでおなじほんをかいました。そして、よる、いちぺーじいちぺーじをていねいによみました。
「あしたこそは、こうどうしよう」ときめた。
よくしゅうのどようび、わたしはひさしぶりにむかしのともだちにあい、いっしょにおはなみをしました。さくらのしたでわらいあいながら、「なにかをはじめるのにおそすぎることはない」とこころからおもった。
四月的星期六下午三點,我在公園的坡道上遇見一個少年。他正撿起掉在地上的一本書。我輕聲靠近,問他:「你在讀什麼?」
他笑著說:「這是一本叫《如何實現夢想》的書。昨天我用零用錢買的。」
我被書名吸引,便一起看了看。書頁上寫著:「小小的行動,能改變人生。」
隔週,我再次在公園遇到那位少年。他說:「今天要和朋友一起打網球。一週前我讀了那本書,開始一點一點改變自己。」
他的笑容讓我深受感動。
當天,我也在回家的路上買了那本書。晚上,我一頁一頁地細細閱讀。
我下定決心:「明天一定要開始行動。」
隔週的星期六,我與久違的老朋友見面,一起賞櫻。在櫻花樹下我們大笑著,我真心感受到:「開始做些事,永遠不嫌晚。」
At 3 p.m. on a Saturday in April, I saw a boy on the slope of a park. He was picking up a book from the ground. I approached him quietly and asked, “What are you reading?”
He smiled and said, “It’s a book called How to Achieve Your Dreams. I bought it yesterday with my allowance.”
Intrigued by the title, I joined him and looked inside. One page said, “Small actions can change your life.”
The following week, I met the boy again in the park. He said, “Today I’ll play tennis with my friends. Since I read the book a week ago, I’ve been changing little things.”
His smile moved me.
That day, I also bought the same book on my way home. That night, I read it carefully, one page at a time.
“I’ll start taking action tomorrow,” I decided.
The next Saturday, I met an old friend and we did cherry blossom viewing together. Under the sakura trees, laughing together, I truly felt, “It’s never too late to begin something.”

















