更新於 2024/12/13閱讀時間約 9 分鐘

讀新聞學日文|日本YAHOO.奈良鹿也學披頭四過馬路、走斑馬線?

    【新聞內容簡介】
    奈良的觀光協會在2016年時為了促進當地觀光產業提高住宿率,特別製作的奈良鹿過馬路、走斑馬線的宣傳海報。海報中三隻奈良鹿不但模仿起了英國搖滾樂團披頭四的專輯『Abbey Road』封面照穿越馬路,並大玩雙關語止まれ・泊まれ(停下來!.來住一晚!),呼籲大家一定要來奈良旅遊住宿。經過了疫情這段期間最近又再度成為了網路上熱門討論的話題。

    【新聞標題+連結】

    【新聞全文】
    観光客は来てくれるけれど、宿泊が少ない現状を変えたい――。そんな思いで作られた奈良市観光協会のポスターが、ネット上で注目を集めています。5年前に制作してからたびたび話題になっている1枚について取材しました。
    2016年度に制作 話題になっているのは、奈良市観光協会が2016年度に制作したポスターです。
     3頭のシカが写っていて、まるでビートルズの「アビイ・ロード」のジャケット写真のように横断歩道を渡っています。  
    道路には停止線があり、そこに書かれているのは「止まれ」ではなく「泊まれ」の文字。  
    ダジャレを使った命令口調で、奈良での宿泊を呼びかけています。  
    今月に入ってツイッターで紹介されると、「ド直球」「泊まらないと鹿に叱られる」といったコメントが寄せられ話題に。  
    「奈良の魅力を書くよりも、ストレートに『泊まってください』というメッセージを打ち出した方がいいのではないかということで、あのようなポスターになりました」  
    そう話すのは、奈良市観光協会広報企画課の係長・胎中謙吾さんです。  
    注目を集めたのは今回が初めてではなく、2019年にもツイッター上で拡散。  
    「1回で終わりかと思っていたので、またバズるのかとビックリしました」と話します。
    「奈良の夜は静かです」 市が公開している調査報告書によると、コロナの影響がなかった2019年の観光入込客数は約1702万人。  
    そのうち約1529万人が日帰りだったため、宿泊客は全体の1割ほどにとどまりました。  
    残念ながらポスターを作って以降、宿泊客数が上向いたということはないようですが、話題になったことで認知度がアップ。  
    テレビや雑誌の取材も入り、「このポスターはどこで見ることができますか」「うちにも貼りたい」といった問い合わせが増えて、増刷したそうです。  
    コロナ禍を経て 再び話題になったことについては、こう話します。  
    「奈良の夜は静かで、ゆっくり過ごすには最適です。お店の混雑状況がわかるシステム導入するなど、安心して来ていただけるように取り組んでいますので、ぜひ奈良市内に泊まってください」

    【重點單字.文法】
    • 泊まる(とまる):住宿過夜。
    • 宿泊する(しゅくはく):(僅限旅館或飯店等設施的)住宿過夜。
    • 切実な(せつじつな):=「本当に」。「深刻に」。(說真的~。深切的。真誠的。迫切地。) .マジで切実にお金ないよ。 .切実に悩んでるんだよね。 .切実にバイト探さなきゃ!(Seriously, I need to find a part time job!) .単位を落とさないためにも、切実に勉強しなきゃ!(I can’t afford to fail the class. I have to study seriously.) .留学経験を通して、海外生活の大変さを切実に感じている。(I truly feel the hardship of living in foreign country through studying overseas.) .これはわたしの切実な願いです。(This is my sincere wish.) .私はあなたに会いたいと切実に思っています。(I sincerely am hoping to meet you.)
    • ド直球(ちょっ‐きゅう):「ド」は強調です。直球は野球などのスポーツでボールをまっすぐに投げることです。直球=ストレート。(形容很直接的表達。說話犀利。直戳重點。) .その質問ど直球だね=きわどい質問過ぎるね。(這問題也太犀利了。) ※際どい(きわどい)=危険な。ギリギリの。(危險邊緣)
    • たびたび:物事が何度も繰り返される様子。しばしば。(多次、屢次、再三。) .たびたび/しばしば事故の起こる交差点 ◇「たびたび」が日常一般のことに多く使われる日常語であるのに対し、「しばしば」は文章語的用法が多い。 .たびたびお邪魔してすみません。 .戦争(せんそう)は人間の歴史にしばしば繰り返される愚行(ぐこう)だ」 ※愚行(ぐこう):考えの足りない、ばかげた行い。 .よく注意した。(十分に、念を入れての意。)
    • ビートルズ:(The Beatles)披頭四樂團。
    • アビイ・ロード:Abbey Road。
    • ジャケット写真:專輯封面照。(略:ジャケ写)
    • 横断歩道(おうだんほどう)を渡る:走斑馬線(行人穿越道)。
    • 駄洒落(だじゃれ):雙關語。
    • 口調(くちょう):口氣、語調。
    • 呼びかける(よびかける):呼籲。
    • (コメント)が寄せられる:收到了~、得到了~。
    • ストレート:(straight)直接的であること。特に表現が率直であること。また、そのさま。(直接了當地、坦率的、直率的。)
    • 打ち出す(うちだす):主張などをはっきり示す。提案する。「具体策(ぐたいさく)を打ち出す」。(提出)
    • 広報(こうほう):宣傳。 .広報活動
    • ツイッター:(Twitter)推特。
    • バズる:主にSNSなどのインターネット上で投稿が話題になり、多くの人の注目を得ることを指します。(在社群網路上引起話題、被熱烈討論。) →バズる(ばずる)という言葉は日本語にはありません。バズルという外来語でもありません。 →バズとは英語のBuzz(バズ)から来ており、動詞で「がやがや言う・噂になる」という意味があります。 →最近では「バズるニュースだ」「あの記事がバズった」といった使い方もされるため、耳にしたり目にしたりした方も多いかと思います。
    • 入込客(いりこみきゃく)その地域を訪れた客。特に、観光客についていう。(來客人數。)
    • 日帰り(ひがえり)行った先で泊まらずに、その日のうちに帰ってくること。(當天來回。)
    • ~にとどまる:その状態・地位のままでいる。(停留在原有的狀態或地位) 【N1文法】~にとどまらず:不僅~而且還~。不限於~。(~、更に~) ※「~だけでなく」「~のみならず」「~ばかりでなく」に自由に言い換えることができます。 .雨だけにとどまらず、雷まで鳴り始めている。 .彼はアメリカ国内にとどまらず、世界中で評価されている。 .不審な(ふしんな)飛行物体(ひこうぶったい)の目撃(もくげき)情報は、市内にとどまらず、数十キロ離れた街でも確認された。 .夢や目標は思うだけにとどまらず、口に出して言ってみると良い。
    • 以降(いこう):ある時間や、その出来事が起きてから後という意味のこと。「今日以降」と使う場合には、今日は含まれる(包含今日)。(從~之後、以後。) (未来を指す例文) .この店は来週以降にリニューアルオープンします。 .この店は来週以後(いご)のリニューアルオープンです。 .この度のミスは次回以降、改善します。 .以後、ミスのないように改善します。 (過去から現在を指す例文) .私は7日以降彼とは会っていなかった。 .7日以後、私と彼は会っていない。
    • 上向く(うわむく):物事の状態などがよくなっていく。(狀況好轉) ⇔下向く。 .調子が上向く。
    • 認知度(にんちど):名前だけではなくて、それがどういうものであるのかを知っている度合です。(理解度。) 知名度(ちめいど):その企業・ブランド・商品・人名などの「名前」が知られている度合いです。 (知名度。)
    • 増刷する(ぞうさつする):追加して印刷すること。(增印。)
    • 【N1文法】N+を経て(へて):場所(経由地)や時間、手段などの経由(けいゆ)を表します。(經由、通過。) .韓国を経て日本に行く。 .こうした体験を経て、人は成長していく。 .わずらわしい手続きや申請を経て、ようやく認可が下りた」 .数々の失敗を経て気づいた。※数々(かずかず):あれこれ。いろいろ。」
    • 再び(ふたたび):再次、再度。
    • 最適(さいてき):最合適。
    • システム:system。
    • 導入する(どうにゅうする):引進。
    • 取り組む(とりくむ):致力於~。努力。

    如果你喜歡我整理的筆記,請賜給我一顆愛心作為鼓勵,另外別忘了追蹤我的【讀新聞學日文】專題,讓我更有動力持續撰寫更多語言學習的文章。也歡迎你留言告訴我你的想法與收穫喔♡

    分享至
    成為作者繼續創作的動力吧!
    從 Google News 追蹤更多 vocus 的最新精選內容從 Google News 追蹤更多 vocus 的最新精選內容

    莉子.語言學習奮鬥記的沙龍 的其他內容

    你可能也想看

    發表回應

    成為會員 後即可發表留言
    © 2024 vocus All rights reserved.