摘自『FNN 2024.12.17』。
堤人形(つつみ にんぎょう):主語標示助詞「は」後面引導句子主題。「堤人形」是主題,是指「堤町」出產的傳統人形。
かつて:表示「曾經」或「過去」的時間狀態。
例句: かつてこの町は賑やかだった。(かつて この まち は にぎやか だった。)曾經這個小鎮非常熱鬧。
良質な(りょうしつな):な形容詞,修飾「粘土(ねんど)」表示「高品質的黏土」。
がとれた:表動詞「とれる」(採得)過去式,修飾「堤町(つつみまち)」表示「黏土曾經被採集的地點」。
で:表示動作發生的場所。
例句:この村で美味しい水がとれます。(この むら で おいしい みず が とれます。)在這個村莊可以採到好喝的水。
仙台藩(せんだいはん):修飾「足軽たち」,表示這些足輕屬於仙台藩。
足軽(あしがる):江戶時代低階武士,負責步行作戰。
たち:表示複數。
内職(ないしょく):指副業或兼職。
として:表示身份或用途,翻譯為「作為……」。
始めた(はじめた):動詞「始める」的過去式,表示「開始」。
例句:彼は趣味として絵を描いている。(かれ は しゅみ として え を かいている。)他把畫畫當作興趣。
とされています:表示一般認為或傳聞的表現,語氣較客觀。とする + れます(被動表現),帶有「被認定、被視為」的意思。
例句:この橋は一番古いとされています。(この はし は いちばん ふるい と されています。)這座橋被認為是最古老的。