摘自『讀賣新聞 2025.01.10』。
その:指示詞,表示「那個」或「那裡」。
例句:その本を取ってください。(そのほんをとってください。)請拿那本書。
奥 (おく):名詞,表示「內部、深處」。
例句:部屋の奥に机がある。(へやのおくにつくえがある。)房間的深處有一張桌子。
の:格助詞,表示所有或修飾關係。
スペース (すぺーす):外來語,表示「空間」。
には:助詞「に」和強調助詞「は」的結合,用於表明場所並加強語氣。
一昔前 (ひとむかしまえ):名詞,表示「從前、過去的一個時代」。
例句:一昔前の風景を思い出す。(ひとむかしまえのふうけいをおもいだす。)想起從前的風景。
の:格助詞,表示修飾。
教室 (きょうしつ):名詞,表示「教室」。
例句:教室で勉強する。(きょうしつでべんきょうする。)在教室學習。
が:主格助詞,表示主語。
再現され (さいげんされ):動詞「再現する」的被動形式,表示「被再現」。
例句:歴史が再現された。(れきしがさいげんされた。)歷史被重現。
黒板 (こくばん):名詞,表示「黑板」。
例句:黒板に字を書く。(こくばんにじをかく。)在黑板上寫字。
の前 (のまえ):名詞,表示「的前面」。
に:助詞,表示位置或方向。
学習机 (がくしゅうづくえ):名詞,表示「學習用的桌子」。
例句:学習机で宿題をする。(がくしゅうづくえでしゅくだいをする。)在學習桌上做作業。
が並ぶ (がならぶ):動詞「並ぶ」的基本形,表示「排列」。
例句:店の商品が並ぶ。(みせのしょうひんがならぶ。)店裡的商品排成一列。
石油ストーブ (せきゆすとーぶ):名詞,表示「煤油暖爐」。
例句:冬は石油ストーブが欠かせない。(ふゆはせきゆすとーぶがかかせない。)冬天少不了煤油暖爐。
が:主格助詞,表示主語。
暖かい (あたたかい):形容詞,表示「溫暖」。
例句:この部屋は暖かい。(このへやはあたたかい。)這個房間很溫暖。