お〜します/ご〜します(自謙語,謙讓語)
用法:表示說話人自己的行為,對對方謙遜地表達。
- 一般動詞:お+動詞ます形+します
- 漢語詞:ご+名詞+します
例句:
- 荷物は私がお持ちします。
(行李我來幫您拿。) - 館内をご案内します。
(我來為您導覽館內。) - 子どもと一緒にお待ちします。
(我會和孩子一起等候。)
〜ていただけませんか(更禮貌的請求)
用法:禮貌地請求或拜託對方"為我做某事",比 〜てください 更有禮貌,用於向陌生人、店員、長輩等請求時。- 動詞て形 + いただけませんか(いただく是もらう的謙讓語)
例句:
- 写真を撮っていただけませんか。
(可以請您幫我拍張照嗎?) - ベビーカーをここに置いてもいただけませんか。
(可以請問我把嬰兒車放這裡嗎?) - もう一度説明していただけませんか。
(可以請您再解釋一次嗎?)
語氣客氣但不卑微,是旅遊時非常實用的敬語句型!
〜てくださる(對方為我做…)
用法:表示"對方(或尊敬的人)為我做了某事",表示對對方行為的尊敬。
- 動詞て形 + くださる(くださる是くれる的尊敬語)
例句:
- 店員さんが荷物を持ってくださいました。
(店員幫我拿了行李。) - 知らない人が写真を撮ってくださいました。
(有位陌生人幫我拍了照。) - 駅員さんがエレベーターまで案内してくださいました。
(站務人員幫我帶到電梯口。)