📚 第 6 課:
進行・相関関係
I. 進行(しんこう)
【主題】 ものがごとがある方向に向かって進行していると言いたいとき
(當想要表達事物朝著某個方向進行時)
6-I-1. 〜一方だ (いっぽうだ) (ippō da)
- 【用法・語義】 表示事物持續地朝著某個方向發展或變化,且沒有停止的趨勢。
常與「ますます」「どんどん」等副詞連用。
相當於中文的「持續...」、「越來越...」。 - 【接續】 [動詞辭書形] + 一方だ
- 【例句】
景気は悪くなる一方だ。
(けいきは わるくなる いっぽうだ。)
(Keiki wa waruku naru ippō da.)
經濟持續在變差。
最近、彼の日本語は上達する一方だ。
(さいきん、かれの にほんごは じょうたつする いっぽうだ。)
(Saikin, kare no Nihongo wa jōtatsu suru ippō da.)
最近,他的日語持續在進步。
6-I-2. 〜つつある (tsutsu aru)
- 【用法・語義】 表示某種變化正在發生,且朝著某個方向進行。
是「〜ている」的書面或正式表達。
相當於中文的「正在...中」、「逐漸...」。 - 【接續】 [動詞ます形 (去 ます)] + つつある
- 【例句】
新しい技術は、急速に普及しつつある。
(あたらしい ぎじゅつは、きゅうそくに ふきゅうし つつある。)
(Atarashii gijutsu wa, kyūsoku ni fukyū shi tsutsu aru.)
新技術正在快速普及中。
6-I-3. 〜ようとしている (yō to shite iru)
- 【用法・語義】 表示某個動作或變化即將發生,或正處於發生前的瞬間。相當於中文的「正要...」、「即將...」。
- 【接續】 [動詞意向形] + としている
- 【例句】
太陽が沈もうとしている。
(たいようが しずもうとしている。)
(Taiyō ga shizumou to shite iru.)
太陽正要下山。
6-I-4. 〜ばかりだ (bakari da)
- 【用法・語義】 與「一方だ」意思相似,表示持續地朝著一個不好的方向發展或變化,且沒有停止的趨勢。主要用於負面變化。
相當於中文的「只是...」、「持續...(負面)」。 - 【接續】 [動詞辭書形] + ばかりだ
- 【例句】
入院して以来、体力が衰えるばかりだ。
(にゅういんして いらい、たいりょくが おとろえる ばかりだ。)
(Nyūin shite irai, tairyoku ga otorōeru bakari da.)
自從住院以來,體力只是持續衰退。
II. 相関関係(そうかんかんけい)
【主題】 一方が変化すると、それに伴い他方も変化すると言いたいとき
(當想要表達一方變化,另一方也隨之變化時)
6-II-1. 〜ば〜ほど・〜なら〜ほど・〜ほど (ba... hodo / nara... hodo / hodo)
- 【用法・語義】 表示兩者之間存在比例關係:
前項的程度越高/低,後項的程度也隨之越高/低。
相當於中文的「越...越...」。 - 【接續】
[動詞/い形/な形]ば + 同じ動詞/い形 + ほど
[名詞] + なら + 同じ名詞 + ほど - 【例句】
練習すればするほど、上達する。
(れんしゅうすれ ば する ほど、じょうたつする。)
(Renshū sure ba suru hodo, jōtatsu suru.)
越練習就越進步。
給料が高ければ高いほど、仕事はきつい。
(きゅうりょうが たかけれ ば たかい ほど、しごとは きつい。)
(Kyūryō ga takakere ba takai hodo, shigoto wa kitsui.)
薪水越高,工作就越辛苦。
6-II-2. 〜につれて (ni tsurete)
- 【用法・語義】 表示前項動作/狀態的變化,帶動後項動作/狀態的變化。
強調兩者同步變化的過程。
相當於中文的「隨著...」、「伴隨著...」。 - 【接續】 [動詞辭書形] / [名詞] + につれて
- 【例句】
山を登るにつれて、景色がよくなってきた。
(やまを のぼる につれて、けしきが よくなってきた。)
(Yama o noboru ni tsurete, keshiki ga yoku natte kita.)
隨著爬山,景色也變得更好了。
6-II-3. 〜にしたがって (ni shitagatte)
- 【用法・語義】 與「につれて」意思相近,表示依照前項的進展或指示,後項也隨之變化或執行。更強調「順著...」。
相當於中文的「按照...」、「隨著...」。 - 【接續】 [動詞辭書形] / [名詞] + にしたがって
- 【例句】
時代が経つにしたがって、人々の考え方も変化した。
(じだいが たつ にしたがって、ひとびとの かんがえかたも へんかした。)
(Jidai ga tatsu ni shitagatte, hitobito no kangaekata mo henka shita.)
隨著時代的推移,人們的思維方式也發生了變化。
6-II-4. 〜とともに (to tomo ni)
- (重複項目,詳見 5-I-2 點,表示同步變化時也可歸類於此)
- 【用法・語義】 表示兩個動作或狀態幾乎同時或同步發生。
相當於中文的「與...一起」、「隨著...」。 - 【接續】[動詞辭書形] + とともに[名詞] + とともに
- 【例句】
日の出とともに、鳥たちがさえずり始めた。
(ひので とともに、とりたちが さえずりはじめた。)
(Hinode to tomo ni, toritachi ga saezuri hajimeta.)
中譯: 隨著日出,鳥兒們開始鳴唱。
6-II-5. 〜に伴って (にともなって) (ni tomonatte)
- 【用法・語義】 表示伴隨、隨著。
前項是原因或契機,後項是結果或連帶發生的變化。常與大規模、正式的變化連用。
相當於中文的「伴隨著...」、「隨著...」。 - 【接續】 [動詞辭書形] / [名詞] + に伴って
- 【例句】
経済発展に伴って、環境問題も深刻になった。
(けいざいはってん にともなって、かんきょうもんだいも しんこくになった。)
(Keizai hatten ni tomonatte, kankyō mondai mo shinkoku ni natta.)
伴隨著經濟發展,環境問題也變得嚴重了。
本系列提供您快速掃過N3~N1的文型。
目前沒有力氣補發音,之後有時間再慢慢補。
本篇由Gemini提供。









