大家都聽過的醜小鴨,用日文是怎麼講這個故事的呢?
(本文著重於影片0:00~3:20的部分)
什麼都不管,先來看醜小鴨吧~
(6:45影片,本文著重在影片0:00~3:20的部分。全文連結放在文章最後)
【單字】
看完影片,可以利用關鍵字(↓)再確認一下自己聽到什麼~
關鍵字
- みにくい:醜的
- アヒル:鴨
- 子(こ):此處是「孩子」的意思
- 巣(す):(鳥或動物的)巢
- タマゴ:蛋
- 割れる(われる):裂開
- 黄色い(きいろい):黃色
- ひな:雛鳥
- 一番(いちばん):最(大)
- 大きな(おおきな):大的
- 体(からだ):身體
- いじめる:欺負
- どこか:(隨便的)哪個地方
- 遠い(とおい):遠的
- 逃げ出す(にげだす):逃出
- きらう:討厭
- 季節(きせつ)
- 秋(あき)
- 白鳥(はくちょう):天鵝
- 長い(ながい):長的
- 首(くび):脖子
- まぶしい:耀眼的
- 白い(しろい):白色
- つばさ:翅膀
- 飛ぶ(とぶ):飛翔
- 見送る(みおくる):目送
- 幸せ(しあわせ):幸福
- 仲間(なかま):同伴
進階字
再來看看別的單字,請搭配影片服用~
- むかしむかし:很久很久以前
- ある/とある:某個
- 屋敷(やしき):屋子
- しげみ:草叢
- 一羽(いちわ):(鳥或兔子的量詞)一隻
- あたためる:偎暖(此處是「孵蛋」的含意)
- やがて:不久
- ~ずつ:各(一個)
- 顔を出す(かおをだす):露臉
- 生まれる(うまれる):(小孩)生出來
- しばらく:暫時
- たつ:(時間)過去
- やっと:終於
- 割る(わる):弄破
- つつく:戳,啄
- かげ口(かげぐち):壞話
- たたく:(用壞話)批評,攻擊
- かばう:包庇
- しまい:最終
- いっそ:乾脆(...算了)
- ため息をつく(ためいきをつく):歎氣
- いたたまれない:無地自容
- あて:目的
- 飛び出す(とびだす):飛奔而出
- 人目につく(ひとめにつく):引人注目
- いつの間に(いつのまに):不知何時
- これまで:目前為止
- 目にする(めにする):看到
- むれ:群
- しなやか:優雅的
- のばす:伸展
- はばたく:拍動
- あっけにとられる:驚呆
- かなた:(遠方的)那一邊
- 去る(さる):離去
- どんなにか:是多麼的
【文法】
可以確認一下,文法在影片中的哪個地方~
- 被動動詞:有受害感的用法
「彼女はガチョウに噛まれた」 - Vたことがある:體驗、經驗
「納豆を食べたことがないけど、一度食べてみたいです」 - Vるところ:正要……(的時候)
「家を出かけるところに、電話が鳴った」
【延伸】
- ある/とある:某個,指不特定的某人某事某物。
「とあるカフェからのスローガン」
「ある国のあるところの話」
【補充】
常見水鳥
- アヒル:家鴨
- 鴨(かも):鴨子(泛稱,包含野鴨、家鴨)
- ガチョウ:鵝
- ガン:雁
- 白鳥(はくちょう):天鵝
- カモメ:海鷗
單字一覽表
單字依出現順序排列,練習拆解句子時可以用來查字典確認。
- みにくい:醜的
- アヒル:鴨
- 子(こ)
- むかしむかし:很久很久以前
- ある/とある:某個
- ところ:地方
- ほり:溝渠
- 囲む(かこむ):圍繞
- 古い(ふるい):老舊的
- 屋敷(やしき):屋子
- しげみ:草叢
- 一羽(いちわ):(鳥或兔子的量詞)一隻
- お母さん(おかあさん):媽媽
- 巣(す):(鳥或動物的)巢
- タマゴ:蛋
- あたためる:溫暖(孵蛋)
- やがて:不久
- 一つ(ひとつ):一個
- ずつ:各(一個)
- 割れる(われる):[動詞II/自動] 裂開
- 中(なか)
- 黄色い(きいろい):黃色
- 色(いろ):顏色
- かわいい:可愛
- ひな:雛鳥
- 顔を出す(かおをだす):露臉
- ですが:但是
- 一番(いちばん):最(大)
- 大きな(おおきな):[ナ形容詞] 大
- だけ:只有
- なかなか:不太(容易)
- 生まれる(うまれる):(小孩)生出來
- しばらく:暫時
- たつ:(時間)過去
- やっと:終於
- 割る(わる):[動詞I/他動] 弄破
- 出る(でる):出來
- たいそう:非常
- 体(からだ):身體
- どこ:哪裡
- 行く(いく):去
- いじめる:欺負
- つつく:戳,啄
- かげ口(かげぐち):壞話
- たたく:(用壞話)批評,攻擊
- はじめ:開始
- ~うち:期間
- かばう:包庇
- しまい:最終
- 本当(ほんとう):真的是
- いっそ:乾脆(...算了)
- どこか:(隨便的)哪個地方
- 遠い(とおい):遠的
- ため息をつく(ためいきをつく):歎氣
- 聞く(きく):聽
- いたたまれない:無地自容
- 逃げ出す(にげだす):逃出
- あて:目的
- 飛び出す(とびだす):飛奔而出
- きらう:討厭
- 人目につく(ひとめにつく):引人注目
- 場所(ばしょ)
- 選ぶ(えらぶ):選擇
- 眠る(ねむる):睡覺
- 起きる(おきる):起來
- また:同樣地
- 続ける(つづける):持續
- 季節(きせつ)
- いつの間に(いつのまに):不知何時
- 秋(あき)
- ある日(あるひ):某日
- これまで:目前為止
- 見る(みる):看
- 美しい(うつくしい):美麗的
- 目にする(めにする):看到
- 白鳥(はくちょう):天鵝
- むれ:群
- 長い(ながい):長的
- しなやか:優雅的
- 首(くび):脖子
- のばす:伸展
- まぶしい:耀眼的
- 白い(しろい):白色
- つばさ:翅膀
- はばたく:拍動
- あたたかい:溫暖的
- 国(くに):地域,國度
- 飛ぶ(とぶ):飛翔
- あっけにとられる:驚呆
- 空(そら):天空
- かなた:(遠方的)那一邊
- 去る(さる):離去
- 見送る(みおくる):目送
- どんなにか:是多麼的
- 幸せ(しあわせ):幸福
- 仲間(なかま):同伴
- 入れる(いれる):納入
- 考える(かんがえる):思考
全文連結
影片全文連結(↓),可以用來確認有沒有聽對音
http://hukumusume.com/douwa/pc/world/08/16.htm
網頁也有提供mp3檔案下載喔!