Q:為什麼「ホームに電車がいる」要用「いる」而不用「ある」呢?
A:一般來說,日文中表示存在的「いる」跟「ある」這兩個動詞,是以「有情物」或「非有情物」來做為使用上的區別的。
「有生命會移動的生物」的存在以「いる」來表示。
子供がいる。有小孩子。 学生がいる。有學生。 猫がいる。有貓。 つばめがいる。有燕子。 魚がいる。有魚。
而「無生命的事物」或是「有生命但卻不會移動的植物」等等,則是以「ある」來表示。
机がある。有桌子。 銀行がある。有銀行。 用事がある。有事(要辦)。 りんごがある。有蘋果。 木がある。有樹。
以上所敘述的是標準用法,但是有例外。例外的用法就要看它到底會不會動。
即使是同樣的生物,如果是活的會動的就用「いる」,如果是當作物品而不會動的就用「ある」。
川に魚がいる。河裡有魚。<有生命的生物,會移動> 冷蔵庫に魚がある。冰箱有魚。<當作物品,不會移動>
反過來說,一般的物體用「ある」,但如果是會移動的交通工具(有人駕駛)則會用「いる」。
車庫に電車がある。車庫裡有電車。<當作一般的事物,不會移動> ホームに電車がいる。月台上有電車。<有人駕駛的電車,會移動>
由此可知,只要是有人操作的交通工具,像是「タクシー」「バス」「電車」「飛行機」「船」等等,我們都可以把它當成是會移動的物體而使用「いる」來表示它們的存在。
PS :圖檔取自「photo AC」。